こんにちは、だいです。
トヨタの人気車種であるRAV4!
●580Lと実用性の高い荷室
●どんな坂道でも登れるAWD性能
●25km/Lを超える燃費
●300PSを超える出力
●安心安全なシステム
運転が楽しいと思える、
運転して安心を感じれる
そんな車だと思います!
そんな、アウトドアにもゴルフにも最適な実用性を兼ね備えたRAV4について解説していきたいと思います!
積載性や燃費など実用性はSUV最高クラス!
評価結果
◆評価項目
下記4点の項目に関して採点します。
評価基準は次項目で示しています。
●積載性
●燃費
●パワー
●安全機能
性能評価
積載性580Lもそうですし、燃費25km/L以上や出力300PS以上はSUVの中で最高クラスです。全てを充実させてい方にベストな一台だと思います!
評価基準
●積載性
10点 | 601L以上 |
9点 | 551~600L |
8点 | 501~550L |
7点 | 451~500L |
6点 | 401~450L |
5点 | 351~400L |
4点 | 301~350L |
3点 | 251~300L |
2点 | 201~250L |
1点 | 200L以下 |
●燃費(WLTC)
※最高グレードの性能で評価
10点 | 35~40 km/L + EV走行可 |
9点 | 35~40 km/L |
8点 | 30~35 km/L + EV走行可 |
7点 | 30~35 km/L |
6点 | 25~30 km/L |
5点 | 20~25 km/L |
4点 | 15~20 km/L |
3点 | 10~15 km/L |
2点 | 5~10 km/L |
1点 | 0~5 km/L |
●パワー
※エンジンとモーター考慮したシステム出力とする
※最高グレードの性能で評価
10点 | 301 PS以上 |
9点 | 275~300 PS |
8点 | 250~275 PS |
7点 | 225~250 PS |
6点 | 200~225 PS |
5点 | 175~200 PS |
4点 | 150~175 PS |
3点 | 125~150 PS |
2点 | 100~125 PS |
1点 | 100 PS以下 |
●安全機能
※最高グレードの性能で評価
10点 | 自動運転レベル3以上 |
8点 | 自動運転レベル2 |
6点 | +車線維持機能装備@高速時 |
4点 | +追従機能装備@高速時 |
2点 | +自動ブレーキ装備 |
0点 | 自動ブレーキ無 |
特徴
内外装デザイン
多くの車を目の当たりにしている、各ジャーナリストや撮影者のコメントがリアルなのでぜひ参考にしてみてください!
積載性
RAV4の積載量は580L。
同サイズのスバルのフォレスター等と比較すると、以下の通りです。
トヨタ:ハリアー | 456L |
トヨタ:RAV4 | 580L |
スバル:フォレスター | 520L |
荷室もとても広く、ゴルフバックも4つ入りますし、座席を折りたためば自転車もらくらく収納できます。
他者の同サイズ車と比べると、十分な積載性ではないでしょうか。
💡以下の動画にもありますが、結構トランク広いですね!
💡以下の動画ですと自転車もしっかり入りそうですよ(^▽^)/
燃費
燃費は最高グレードのハイブリッド車で25.2[km/L]となっています。
その他のグレードは主に以下の通りです。
グレードは上の表の通り8種類に分かれており、ガソリン車とハイブリッド車で燃費の値は異なります。
同じく以下の表を見ていただくとわかる通り、RAV4の燃費は他車と比較すると上位となり、燃費の面でも他車より優れている車となります。燃費に関しては、ガソリン車とハイブリッド車で大きく差があるので、燃費が少しでも気になる方はハイブリッド車がおすすめです。
SUVでここまでの燃費性能を発揮する車は最高クラスではないでしょうか!
パワー
パワーはハイブリッド車で314[PS]となっています。
その他のグレードは主に以下の通りです。
グレードは上の表の通り8種類に分かれており、ガソリン車とハイブリッド車でパワー(出力・トルク)の値は異なります。
以下の表を見ていただくとわかる通り、RAV4のパワー(出力・トルク)は他車と比較しても高い値となり、パワーの面では優れている車といえるでしょう!お手頃に乗りたいのであればガソリン車を選んでも十分なパワーであると思います。
各ジャーナリストの試乗動画を見てみてください!
ジャーナリストはいろいろな車を乗りこんでいるので、感覚がしっかり伝わってきます!
安全機能
RAV4には衝突予防安全装置がついており、カメラで前方の風景や人物を捉え、前にいる車が急に減速したりした場合は自動減速して衝突を回避します。夜間などでも十分に反応するということなので、とても安全性が高いと思います。
出典:https://toyota.jp/rav4/feature/?padid=from_rav4_top_navi-menu_feature
さらにクルーズコントロールと呼ばれている追従機能がついていて、ボタン一つで前方の車の速度に合わせ、車間距離を一定に保ちながら同じ速度で走ってくれるのです。そのおかげで、高速道路では渋滞でもアクセル・ブレーキを踏まずに運転できますし、通常の走行でも追従してくれるため、長距離運転でも疲労が少ないのが特徴です。
また、アクセルとブレーキの踏み間違いなどの急な操作にも自動ブレーキ機能が働くということなので、操作ミスなど万が一の際にもとても安心です。
出典:https://toyota.jp/rav4/feature/?padid=from_rav4_top_navi-menu_feature
動画は一目瞭然なのでぜひご視聴ください!
コネクテッドサービス
RAV4には先進的なコネクテッドと呼ばれる機能が備わっております。2010年代は安全機能がついているかが重要なポイントでしたが、2020年代はコネクテッドサービスが装備されているかがポイントとなるでしょう。
そのサービスですが、例えば事故など衝撃が大きい際は自動で専用オペレーターに通報し、オペレーターが警察や消防へ連絡してくれます。事故などは迅速な対応が必要な場面であるため、とても助かる機能であるといえます。
出典:https://toyota.jp/rav4/feature/?padid=from_rav4_top_navi-menu_feature
また、走行中でも専用オペレーターにつなぐことができ、レストランや駐車場、夜間診療している病院などを探してくれるだけでなく、国内航空券予約や目的地の設定までサポートしてくれます。さらに自信の車に万が一トラブルが発生いたらスマホに連絡が行き、盗難の際は車両の位置追跡や警備員の派遣まで対応してくれるそうです。
出典:https://toyota.jp/rav4/feature/?padid=from_rav4_top_navi-menu_feature
結論:実用性はハリアーやフォレスター以上!
RAV4はアウトドアにもゴルフにも最適な実用性を兼ね備えた車です!
その実用性は積載性、燃費、パワー含めてハリアーやフォレスター以上です!
●580Lと実用性の高い荷室
●どんな坂道でも登れるAWD性能
●25km/Lを超える燃費
●300PSを超える出力
●安心安全なシステム
これらを求める方にオススメの商品ではないでしょうか!
以上、ありがとうございました<m(__)m>
以下も併せてお読みください!(^^)!
https://www.rough-ni-ikou.com/mazda-cx8/