SUBARU SUV トヨタ

【お悩み解決】RAV4とハリアー比較|差はどこにある?おすすめは?

RAV4_ハリアー

 

SUVの人気車種であるトヨタの『RAV4』と『ハリアー』。

 

考えている人
性能的にはどっちがおすすめ?
考えている人
維持費はどっち方が安い?

 

このようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
本記事ではこのような悩みに答えていきたいと思います。

 

先に結論をお伝えします。

 

✔結論

  • 高性能&安い維持費を求めるのであればRAV4がおすすめ

✔RAV4をおすすめしたい方

  • 総合的に優れる性能を求める方
  • 維持費を安くしたい方
  • 荷物をたくさん積みたい方

✔ハリアーをおすすめしたい方

  • 性能は平均以上を求める方(TOPではなくていい)
  • 維持費は少し高くても気にしない
  • 高級感を求める方

 

何故上記のような結論になったのか?
以下の視点から詳しくご説明していきたいと思います。

 

得られること

  • どちらが総合的な性能が良い?
  • どちらが維持費が安い?
  • どちらがオススメ?

 

本記事の信頼性(私の職業)

  • 某自動車メーカー勤務
  • エンジン開発歴5年以上
  • 性能やコスト開発に携わっていて公平に評価できる

 

それでは、さっそく見ていきましょう!

 

性能が優れるのはRAV4

 

総合性能は下記項目に対して、同じ基準で評価しました。
購入価格は考慮していません。
単純に性能だけで比較しています。

 

比較項目

  • 積載性
  • 燃費
  • 出力
  • 安全性

 

結論

 

結論、性能面で総合的に優れるのはRAV4となります。
『積載性』・『燃費』・『パワー』・『安全性』の全てを求めるのであればRAV4をご検討ください。

 

ただ燃費を求める場合はハリアーが優位ですのでご参考にしてください。

 

それでは個々の車の評価結果をご覧ください。

 

RAV4は31点

 

まずはRAV4の性能について評価します。
点数の基準は後半に記載いたします。

 

評価の結果RAV4の点数は31点となりました。

 

RAV4の燃費はSUVでトップレベルです

 

また積載性やパワーも文句ないレベルです。
トランク容量580Lもトップレベルです。
アウトドア派の方はオススメしたい1台です。
全ての面で不満を感じることはないでしょう。

 

総合性能

RAV4

積載:トランク容量580L

燃費:MAX 25.2km/L

出力:MAX 314PS

安全:追従機能+自動ブレーキ

9

積載性

6

燃費

10

出力

6

安全性

 

ハリアーは24点

 

続いてはハリアーの性能について評価しました。
同じく評価基準は後半に記載します。

 

結果、ハリアーの性能は24点となりました。
RAV4の31点より低い性能となります。

 

ハリアーにもハイブリッドとガソリン車の設定があります。
燃費はハリアーの方が僅かにいいです。
またRAV4よりトランク容量やパワーが小さいです。

 

ただ、ハリアーのトランク容量やパワーは悪い数字ではありません。
平均値と比較すればとてもいい性能になります。
数字で感じられない部分もあることをご承知おきください。

 

総合性能

ハリアー

積載:トランク容量409L

燃費:MAX 27.4km/L

出力:MAX 222PS

安全:追従機能+自動ブレーキ

6

積載性

6

燃費

6

出力

6

安全性

 

評価基準

 

上記項目で示していた点数の基準は以下の通りとなります。
同じ条件での評価となりますので公正公平での評価となります。

 

積載性 燃費 出力 安全性
10点 601L~ EV+~40 km/L  301 PS~ 自動運転レベル3
9点 ~600L ~40 km/L ~300 PS
8点 ~550L EV+~35 km/L  ~275 PS 自動運転レベル2
7点 ~500L ~35 km/L ~250 PS
6点 ~450L ~30 km/L ~225 PS +車線維持機能
5点 ~400L ~25 km/L ~200 PS
4点 ~350L ~20 km/L ~175 PS +前車追従機能
3点 ~300L ~15 km/L ~150 PS
2点 ~250L ~10 km/L ~125 PS 自動ブレーキ有
1点 ~200L ~5 km/L ~100 PS 自動ブレーキ無

 

続いては、維持費に関して優劣をつけたいと思います。

ぜひ次項もご覧ください。

 

維持費が優れるのもRAV4

結論

 

維持費はRAV4の方がお得という結果になりました。
一見、燃費だけ見るとハリアーの方が良いので、維持費もハリアーの方が安いように思っていませんでしたか?

 

実は、燃費が悪いRAV4の方が維持費は安いという結果になりました。
最大の理由は車体の価格が安いのでローン額が低いということです。

 

詳細はぜひ以下の結果を参照ください。

 

RAV4の維持費

 

RAV4の月々・年間維持費と内訳は以下の通りです。

 

月々 年間
①車体価格 40,950円 713,470円
②自動車税 - 43,500円
③車検費用 - 84,630円
④オイル交換 - 12,996円
⑤ガソリン代 3,681円 44,175円
⑥駐車場代 8,300円 99,600円
⑦任意保険料 6,073円 72,870円
合計 59,004円 1,071,247円

月々5.9万円、年間107万円という結果になりました。

 

RAV4の維持費詳細は以下の記事に記載しています。ぜひ気になる方は参照ください。

節約術も記載していますよ。

 

RAV4_HV_維持費
【裏技有】RAV4 HV 4WDの維持費|値引き・車検・ガソリン・保険の節約術紹介

続きを見る

 

ハリアーの維持費

 

ハリアーの月々・年間維持費と内訳は以下の通りです。

 

月々 年間
①車体価格 42,254円 729,118円
②自動車税 - 43,500円
③車検費用 - 84,630円
④オイル交換 - 12,996円
⑤ガソリン代 3,400円 40,800円
⑥駐車場代 8,300円 99,600円
⑦任意保険料 6,073円 72,870円
合計 60,027円 1,083,514円

月々6.0万円、年間108万円という結果になりました。

 

ハリアーの維持費詳細は以下の記事に記載しています。ぜひ気になる方は参照ください。

節約術も記載しています。

 

ハリアー_TOP
【裏技有】ハリアーの月々・年間維持費|費用節約術・見積り取得術紹介

続きを見る

 

結局どっちがおすすめ?

 

性能面と維持費の結果をおさらいしてみましょう。

 

性能面 RAV4 ハリアー
積載性 9点 6点
燃費 6点 6点
出力 10点 6点
安全性 6点 6点
維持費 RAV4 ハリアー
月々 5.9万円 107万円
年間 6.0万円 108万円

 

✔結論

  • 高性能&安い維持費を求めるのであればRAV4がおすすめ

✔RAV4をおすすめしたい方

  • 総合的に優れる性能を求める方
  • 維持費を安くしたい方
  • 荷物をたくさん積みたい方

✔ハリアーをおすすめしたい方

  • 性能は平均以上を求める方(TOPではなくていい)
  • 維持費は少し高くても気にしない
  • 高級感を求める方

 

 

この記事でRAV4、もしくはハリアーがいいなと思った方は、以下のリンク先からディーラーに見積りを取得してみてください。

 

ホームページからではネット上で見積りを取得はできませんが、MOTAというサイト経由ではトヨタディーラーに見積りを依頼することができます

 

さらに同時に他社のディーラーにも見積りを依頼できます。2社のディーラーに行く必要がないので時間の節約ができます。おすすめです!

 

ぜひご活用ください。

 

値引き交渉についてもっと詳しく

 

以上、ありがとうございました。

-SUBARU, SUV, トヨタ

© 2023 自動車大学~維持費節約スクール~ Powered by AFFINGER5