大人気SUVである『RAV4』。
人気なクルマであるため購入を検討されている方も多いでしょう。

このような悩みを抱えている方も多いはず。
結論は『中古車』がおすすめです。
本記事では、なぜ『中古車』がおすすめなのか?その理由を解説いたします。
得られること
- 中古車を買うべき理由
- 維持費は新車と中古車でいくら違うか
- 中古車の見積り依頼方法
✔本記事の信頼性(私の職業)
- 某自動車メーカー勤務
- エンジン開発歴5年以上
- 性能やコスト開発に携わっていて公平に評価できる
それでは、さっそく見ていきましょう!
中古車を買うべき理由
RAV4を中古で買うべき理由は3つあります。
理由
- 維持費が安い
- 納車が圧倒的に早い
- 販売歴が短いのでほぼ新車
次項から上記3項目について詳しく解説していきます。
①維持費が安い
想像がつくとは思いますが、中古車の方が維持費が安いです。
なお維持費には車のローンを含みます。
ではいくら維持費が安くなるのでしょうか?
新車と中古それぞれの維持費を掲載しますので比較してみましょう。
なおグレードは『Adventure(ガソリン車) 』という人気のグレードで比較しています。
新車の維持費
まずは新車の維持費です。
維持費は月々4.7万円、年間93万円という結果になりました。
✔新車維持費
月々 | 年間 | |
①車体価格 | 27,741円 | 554,961円 |
②自動車税 | - | 43,500円 |
③車検費用 | - | 84,630円 |
④オイル交換 | - | 12,996円 |
⑤ガソリン代 | 4,989円 | 59,868円 |
⑥駐車場代 | 8,300円 | 99,600円 |
⑦任意保険料 | 6,073円 | 72,870円 |
合計 | 47,103円 | 928,432円 |
✔試算条件
車体価格の試算条件は表の通りです。
グレード | Adventure(ガソリン) |
---|---|
車体価格 ・本体費用 ・オプション ・諸費用 ・値引き額 |
3,510,000円 3,310,000円 300,000円 300,000円 -400,000円 |
頭金 | 1,000,000円 |
ボーナス払(利息抜) | 10万円/回 |
ローン期間 | 5年間 |
金利※トヨタファイナンス値 | 3.9% |
※頭金やローン期間、ボーナス支払い額は世間平均値としています。
なお新車の維持費の詳細は以下の記事でも解説しています。
詳細が気になる方は参考にしてください。
-
-
【裏技有】RAV4 ガソリン車の月々・年間維持費|費用節約術・見積り取得術紹介
続きを見る
中古車の維持費
続いて中古車の維持費です。
新車と同様に、維持費の結果と試算条件を記載します。
なお維持費の算出に用いた車体価格は、中古車販売の『ガリバー』に実際掲載されている商品の価格としています。
引用:ガリバー
試算の結果、中古車維持費は月々2.45万円、年間61.5万円という結果になりました。
✔新車維持費
月々 | 年間 | |
①車体価格 | 20,179円 | 464,221円 |
②自動車税 | - | 43,500円 |
③車検費用 | - | 84,630円 |
④オイル交換 | - | 12,996円 |
⑤ガソリン代 | 4,989円 | 59,868円 |
⑥駐車場代 | 8,300円 | 99,600円 |
⑦任意保険料 | 6,073円 | 72,870円 |
合計 | 39,541円 | 837,692円 |
✔試算条件
車体価格の試算条件は表の通りです。
グレード | Adventure |
---|---|
車体価格 ・本体費用 ・オプション ・諸費用 ・値引き額 |
3,098,400円 2,798,400円 0円 300,000円 0円 |
頭金 | 1,000,000円 |
ボーナス払(利息抜) | 10万円/回 |
ローン期間 | 5年間 |
金利※参考値 | 3.9% |
※頭金やローン期間、ボーナス支払い額は世間平均値としています。
維持費まとめ
新車と中古車の維持費は結論以下の通りとなりました。
月々 | 年間 | |
新車 | 47,103円 | 928,432円 |
中古車 | 39,541円 | 837,692円 |
差(新-中) | 7,562円 | 90,740円 |
中古車を買うと、月々7,500円・年間91,000円程度の節約になります。
5年間で45万円程度の節約になりますね。
5年間で45万円ですよ?
これだけ節約できれば、美味しいご飯や旅行代にも充てることができるでしょう。
『どうしても綺麗な新車が良い!』というようなコダワリが無いのであれば、中古車が絶対おすすめです。
②納車が圧倒的に早い
続いては納車に関してご説明します。
冒頭にも記載しましたが、
RAV4は現在SUV人気NO.1と言っても過言でない人気な車です。
そのため新車の場合、納期は長くて6カ月ともいわれています。
それに比べて中古車であれば店舗に在庫があればすぐ。長くても2週間~1カ月程度で納車することができるでしょう。
クルマの購入検討をしているということは、すぐ車が欲しいんですよね?
であれば半年待つより最長1カ月程度で手に入れられる中古車がおすすめです。
維持費も安く、納車までも早い中古車をぜひご検討ください。
③販売歴が短いのでほとんど新車
最後のおすすめポイントは『中古といってもほとんど新車』という点です。
RAV4は2019年4月に新車販売を開始したばかりの、出来立てほやほやの車です。
中古と言っても、最長1年ちょっとしか経っていないのです。
下図をご覧ください。
中古車を探しても走行距離は1万km未満。
実際前の人が載っていた時間も短いことから、匂いなどもこびりついてはいないでしょう。
とても中古車は狙い目なのです。
維持費も安く、納期も早く、ほぼ新車である中古車をぜひご検討ください。
中古車を買うことのデメリット
メリットは前項までに上げた通りです。
しかしメリットがあるということはデメリットもあります。
中古車を買うことの大きなデメリットは『前に乗っていた人がどんな使い方をしていたかわからない』ということです。
- 運転が荒い人で部品が劣化しているかもしれない
- タバコを吸っていた人かもしれない
上記のようなことは見た目ではわからず、ある程度乗ってみないと気付かないことかもしれません。そのため中古車購入後に後悔する可能性があります。
中古車購入時はこのようなことがないように、しっかりクルマを観察する必要があるのです。
ただ、次項でご説明する『ガリバー』であれば、この後悔を帳消しにしてくれるサービスがございます。
ぜひご参照ください。
中古車を探すならガリバー
中古車の買取実績NO.1である有名な『ガリバー』で、RAV4を探してみましょう。
『ガリバー』で中古車を探すメリットは次の通りです。
メリット
- 買取実績NO.1なので在庫が豊富
- 車種・年式・予算 等の簡単な入力で探せる
- 納車後100日以内なら返品可能
- 入力が2~3分完了する簡単で便利な無料サービスである
特に優れたサービスが『納車後100日以内なら返品可能』という点でしょう。
返品時に戻ってくる金額は下図の通り、車体価格は丸々返ってきます。
中古車の場合、匂いや傷など購入時には気付かない点があったり、思っていたのとは違ったということがあると思います。
そこを『返品可能』としてくれているのは中古車販売でしか成し得ないことです。返品は新車販売では不可能ですね。
ぜひ『ガリバー』が気になった方、RAV4を中古車で買ってみようかなと思った方は『ガリバー
』のサイトに足を運んでみましょう。
まとめ
最後に中古車がおすすめ理由を振り返りたいと思います。
中古車のメリット
- 維持費:中古車の方が年間26,000円以上お得
- 納期:中古車なら2週間。新車なら6カ月。
- 状態:発売後1年程度なのでほとんど新車
- その他:ガリバーなら返品可能
- 中古車を買って浮いたお金で贅沢をしましょう!
- 中古車を早く手に入れてお出かけしましょう!
- 賢くクルマを買いましょう!
以上、ありがとうございました。