こんにちは!だいです!
今回は6月24日に発表された
日産から発売される新型車『キックス』
について解説したいと思います。
見た目はこんな感じです!
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/kicks.html
なお、発売日は6月30日となるそうです。
この『キックス』ですが、
日産から全く新しく出す新型車としては
10年ぶりとのことです。
その仕様や性能面とても気になりますね!
では、解説していきます!
こんな人にオススメ!
まずは車種の詳細説明に入る前に、
こんな方にオススメ!という
ポイントをお伝えします。
✓コンパクトな車を好む方
✓運転に不慣れな方
✓通勤用の一台として欲しい方
✓燃費が良い車が欲しい方
これらのいずれかにに当てはまる方には
オススメの車と言えるでしょう!
それでは詳細に入ります。
カテゴリー
まずはいつも通り、カテゴリーから説明します。
カテゴリーはSUVになり、
車高が高く、客室や荷室が広い車となります。
大きさは下表の通り、日産車のジュークや
トヨタ車のライズと似たサイズ感です。
コンパクトな大きさになるため、
運転に不慣れな方や
通勤用の一台に欲しい方
などにオススメでしょう!
外観・内装
外観
外観はエクストレイルを小さくしたような見た目をしています。
色見は日産らしい配色で、
近未来感を感じさせるようなデザインです!
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/kicks.html
内装
内装はとてもシンプルな印象を感じます。
ナビは小さく、目が悪い人には
不満ポイントかもしれません。
シートに関しては、とてもホールド感がありそうです。
後部座席は、運転席との間隔が狭そうに感じます。
コンパクトSUVなので仕方ありませんが、
5人フルで乗ると少し窮屈かもしれません。
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/kicks/interior/utility.html
積載性
荷室はおそらく同じサイズ感のジュークや
トヨタのライズと同程度と思います。
公式情報によるとゴルフバックは
3つ乗るそうなのでそこそこ積載性は
あるそうです。
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/kicks/interior/utility.html
性能
パワー(出力・トルク)
キックスのパワーについて説明します。
キックスはハイブリッド車のみ
且つ2仕様でパワーは同じすべて同じです。
e-POWERという日産のハイブリッドは
エンジンは発電機にしかならないので
エンジンのパワーは関係ありません。
気にするべきはモーターのパワー。
モーターが129PSの260Nmということで
コンパクト車ながらもパワーがあります。
ただし、
モーターは低回転側は力強いですが、
高回転側は力不足になります。
なので高速道路などは少しパワー不足を
感じるかもしれません。
続いて他車のSUVと比較をしてみましょう。
129PS・260Nmというパワーは他車と
比較しても平均以上となります。
街乗り程度の利用であれば
パワー不足を感じることはないでしょう!
燃費
キックスの燃費について説明します。
キックスはハイブリッド車のみ
且つ2仕様で燃費は同じすべて同じです。
30km/Lという燃費はとても素晴らしい値です。
他車とも比較をしてみましょう。
30km/Lというのは、他車と比較をしても最上位レベルです。
文句のない1台ですね!
安全性
キックスには以下のような安全機能が装備されています。
①アクセル・ブレーキ・ステアリング支援
②追従機能
③車線中央キープ
④アラウンドビューモニタ(オプション)
⑤自動ブレーキ
⑥車線はみだし防止
⑦踏み間違い防止
⑧SOSコール機能
⑨ハイビームアシスト
上記の中から、いくつか解説をいたします。
プロパイロット
このプロパイロットには、
上記の①~③の機能が入っています。
この機能は他車でいうと、
SUBARUのアイサイトや
ホンダのHONDAセンシング
などと同じになります。
機能の特徴としては、
高速道路の走行や渋滞時の運転が
とても楽になり、疲れが軽減されます!
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/kicks/performance_safety/nim.html
アラウンドビューモニター
車を駐車をする際に、
車を上からとったような映像が映し出され、
障害物がないかを一目で見れます。
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/kicks/performance_safety/nim.html
踏み間違い防止
『アクセル・ブレーキの踏み間違い』
を防止してくれるため、
運転に不慣れな方や、
ご年配の方にもオススメの機能です!
引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/kicks/performance_safety/nim.html
まとめ
以上、詳細説明でした。
冒頭でも説明しましたが、
『キックス』は以下のような方々に
オススメの1台でしょう!
✓コンパクトな車を好む方
✓運転に不慣れな方
✓通勤用の一台として欲しい方
✓燃費が良い車が欲しい方
以上、ありがとうございました<m(__)m>