こんにちは!だいです!
今回はSUBARUの人気車種であるXVについて、
他メーカーの車との比較を交えながら解説していきたいと思います!
ちなみにXVがどんな車か、
先にお見せると以下の画像の通りです!
出典:https://www.subaru.jp/xv/xv/
とてもスタイリッシュですし、
このカラーは映えますね!
では詳細に入っていきましょう!
こんな人にオススメ!
見た目や性能の説明に入る前に、
『こんな人にオススメ!』
というポイントをお伝えします。
お出かけ・ドライブが好きな方
運転に自信がない方
快適な室内を求める方
これらのいずれかにに当てはまる方には
オススメの車と言えるでしょう!
それでは詳細に入ります!
カテゴリー
カテゴリーはSUVという車になります!
SUVとは、スポーツ・ユーティリティー・ヴィークルという名前の略です。
スポーツと名の通り、スポーティーな走りやアウトドアに適した車になっています!
車高が高いため、
お子さんを抱っこで乗せ降ろしや、
荷物の乗せ降ろしも楽にできます!
腰の悪い方にもオススメです!
また大きさ的にはフォレスターや
トヨタのRAV4などよりは小さく、
運転がしやすい車と言えるでしょう!
それでは、そのXVの見た目や性能を
ご説明していきます。!
外観・内観
外観
冒頭でも説明しましたが、
とてもスタイリッシュなデザインのため、
アウトドアに向きつつも、都会にも映えるデザインとなっています!
また車高が高いのが特徴で、
スキーやキャンプなどアウトドアに
出かけたくなるようなデザインとなっています。
車の上側にスキー板やサーフボードなどの荷物を積むこともできます!
出典:https://www.subaru.jp/xv/xv/
内観
広々としたフロントガラスで、
視界が広いため見通しが良く、
飛び出してくる人にもすぐ気づくことができ、
安全性にも優れています!
内装も先進的なデザインですね!
出典:https://www.subaru.jp/xv/xv/
運転手や乗車する人を包み込むシートや、
内装の質感は乗る人をアクティブな気分にさせ、
心が弾むような気持にしてくれることでしょう。
またSUBARUに統一して言えますが、
室内空間がとても広く、
他メーカーと比べても快適性は抜群です!
出典:https://www.subaru.jp/xv/xv/
荷室もとても広く、340Lの容量を有することからゴルフバックも4つ入りますし、座席を折りたためば自転車もらくらく収納できます。さらには布団やマットを敷けば車中泊も可能となります。車中泊できればキャンプにも活用できますし、ウィズコロナの時代なかなか宿泊施設にも泊まれないこともあるでしょうから、有効な機能と言えます。
出典:https://www.subaru.jp/xv/xv/
性能
SUBARUが量産している水平対向エンジンは、
低振動でパワフルでトルクフルなエンジンです!
そういった点をぜひ試乗して感じていただければと思います。
それではスペックに関してご紹介していきます!
パワー
上の表の通りグレードは5つに分かれており、
それぞれでパワー(出力・トルク)は異なります。
以下の表を見ていただくとわかる通り、
XVのパワーは他車と比較すると平均的な値となり、
パワーの面では平均的な車といえるでしょう。
市街地をよく走る方なら1.6Lで問題ありませんが、
郊外や高速をよく乗られる方は2.0Lがオススメです!
燃費
上の表の通りグレードは5つに分かれており、
それぞれで燃費は異なります。
同じく以下の表を見ていただくとわかる通り、
他車と比較すると平均レベルとなります。
燃費的には1.6Lと2.0Lでさほど差はないので
どちらのグレードでもいいかと思います!
安全
SUBARUには0次安全という思想があり、
視界の良さや死角の少なさなど、
事故に遭遇しない工夫がたくさん施されています。
そして、そのSUBARUの車には
アイサイトという自動ブレーキ付き衝突予防安全装置がついています。
そのアイサイトにより、
前にいる車が急に減速したりした場合は
自動減速して衝突を回避します。
運転に慣れていない方や
自信がない方には
SUBARU車がおすすめです!
出典:https://www.subaru.jp/xv/xv/
また、アイサイトには
クルーズコントロールと呼ばれている
前車追従機能がついていて、
ボタン一つで前方の車の速度に合わせ、
車間距離を一定に保ちながら
同じ速度で走ってくれるのです。
高速道路では渋滞でも
アクセル・ブレーキを踏まずに運転でき、
通常の走行でも追従してくれるため、
長距離運転でも疲労を軽減してくれます!
出典:https://www.subaru.jp/xv/xv/
これらの機能は、
ツーリングアシストと呼ばれておりますが、
SUBARUのツーリングアシスト機能は
0km/L~約120km/hという幅広い車速で
使用できるのが特徴です。
他社では街乗りで走行するような
40km/h以下では機能しない車もあり、
その点アイサイトは優秀と言えます!
さらにSUBARUの車は衝突しても、
運転手や助手席に乗っている人は
大ケガしにくいのが特徴です。
その理由は、車の中のエンジンや
トランスミッションの置き型に特徴があります。
そのおかげで、車が衝突した際、
運転席の下にエンジンなどがもぐり込むので、
運転手が挟まれずに済むのです。
出典:https://www.subaru.jp/xv/xv/
2016年に発売開始されたXVより、
SUBARUはSGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)と呼ばれるフレーム骨格を採用し、車体剛性をあげることで、より衝突安全性能を向上させました。
出典:https://www.subaru.jp/xv/xv/
まとめ
以上から、XVがおすすめの方は以下のような方と言えます。
お出かけ・ドライブが好きな方
運転に自信がない方
快適な室内を求める方
このような方にはベストな一台となると思います!
以上、ありがとうございました<m(__)m>